ターバン野口のバリエーション 三度笠野口&ヘルメット野口

久々に折ってみました、お札の折り紙シリーズ。ターバン野口のバリエーションです。 左が三度笠野口。三度笠というより、なんかベトナムのゲリラ兵みたいな感じやね(笑) 右がヘルメット野口。ようできてるね~。これ考えた人、尊敬しますわ、ほんま。 ※過去に作ったのは、左の「お札折り紙」のカテゴリーにまとめてますよ~!

続きを読む

ターバン野口のバリエーション 「ベレー帽野口」

久しぶりのお札折り紙ネタです。 ベレー帽をちょこんとかぶった野口英世。 なんか、こんな顔の人、スリランカあたりにぎょうさんおる感じやね(笑) 作るのんは、ターバン野口や、目玉おやじに比べると、比較的簡単でした。 作り方は、宝島社から出てる、 「お札DEおりがみ・公式『ターバン野口』のつくりかた」をどうぞ。

続きを読む

目玉おやじのバリエーション

今回もお札の折り紙シリーズです。すでにお気付きの方もおられると思いますが、 サイドバー部分に「お札折り紙」というカテゴリーが作られてしまいました(笑)  クリックすると「ターバン野口」をはじめ、過去のお札折り紙がまとめて見れます! さて、またまたゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじです。 前(http://blog.so-net.ne.jp/chotto-ippuku/archive/20…

続きを読む

目玉おやじ(笑)

今回の折り紙は難しかった・・・。ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじの立ち姿です。 千円札の裏の角の模様がちゃんと目玉の虹彩の部分になってるんですね。 なかなか可愛いでしょ。

続きを読む

家政婦・樋口は見た!(笑)

以前、ターバン野口とかのお札を使った折紙をご紹介しましたが、その新バージョン! 市原悦子さんの代わりに樋口一葉さんが建物の影から、無表情にこっちを覗いてます。 折り方もターバン野口に比べると、簡単ですぐに作れます。 作り方を知りたい人はライブに来て頂ければ、詳しくお教えします!(ちゃっかり宣伝)

続きを読む

ターバン野口のバリエーション

先日ご紹介したターバン野口ですが、ブームは依然として続いてるみたいで mixiにもターバン野口のコミュニティが出来てたりするのでビックリです。 そこの中に紹介されてたのが別バリエーションの「キューピー野口リング」です。 さっそく作ってみました(笑) キューピーというより鉛筆の先みたいな頭やね。

続きを読む

ターバン樋口も追加(笑)

5000円札を入手したんで、さっそく樋口一葉のターバンも作ってしまいましたわ(笑) 今回は、苦労せず、1000円の野口英世の折りかたを流用できました。 けっこう似合うやん(笑) 丸い透かしの部分がターバンの所に来るんで、 花嫁さんの角かくしみたいにも見えますね。 もう一度言います。よい子は真似してはいけませんよ! ・・・・・「お前が言うな!」って言われそう。

続きを読む